今回は新入会員様8名の
紹介を掲載させて
頂いております。
第4回目となります
「メタ斬り誠悟衛門」の
チェックも
お忘れなく~
商談時、自社と取引先との主張が交錯し、納期、品質、価格等の課題に直面する場合があります。どうすればうまく進めて、お互いにとってより良い結果に出来るのか。
そこで本例会では、課題を分析していく手法について学びます。課題の本質を理解し、お互いの主張と論拠を理解しあって、初めて両者にとって満足度の高い交渉に繋がると考えております。
論理的思考法を学んでいただける例会となっていますので、皆様のご参加をお待ちしております。
●日時
2015年9月18日(金) (18:30受付開始) 19:00~21:00 (臨時総会19:13~19:23)
●場所
松阪商工会議所3F 第一研修室
★出欠のご返事を9月11日(金)までにお願いします★
※当日は臨時総会も行われますので、欠席および遅刻の方は委任状の提出をお願いします。案内文を添付します。
※例会終了後、懇親会も企画しております。
詳細は添付資料をご確認ください。
今回、「パナソニックミュージアム松下幸之助歴史館」を訪問し、名経営者の考え方を学ぶ公開委員会を開催します。
松下幸之助氏の創業時の建物、当時の発明品など、多くの展示品や映像を体感し、学ぶことで、文章や写真だけでは気付かなかったものを体感できます。
これは、6月例会で学んだ同氏の考える『企業の社会的責任』の理解を深めることに繋がるだけでなく、名経営者の考え方の根本を学ぶ上でもよい機会になると考えます。
●日時
2015年10月3日(土)
09時30分:松阪駅(JR側)集合(電車移動)
12時00分:昼食
13時00分:パナソニックミュージアム
16時00分:解散
●場所
パナソニックミュージアム 松下幸之助歴史館
〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006
●会費
0 円 (交通費、昼食代は自費でお願いします。入館料は無料です。)
詳しくは添付資料をご覧ください。
地域交流の一環としまして、今回は継続事業を伊勢YEG主催の「伊勢っ子ものしり王選手権」から学ぶ、第3回公開委員会を開催致します。
近隣の他単会でもあります伊勢の継続事業も、今年で第10回となりました。
そこで今回、伊勢まつりの中で開催される事業を自らの目で見て体感してみたいと思います。
今後YEG活動をしていく上でのヒントがあるかも・・・
御家族・ご友人お誘いの上、沢山の方がご参加くださいますよう宜しくお願い申上げます。
●日時
2015年10月10日(土) 12時30分~14時30分
(12時00分より受付を開始致します。)
●場所
伊勢まつり・伊勢市駅前広場
※雨天の場合:厚生小学校体育館
●会費
交通費各自負担(帰りは現地解散といたします。)
※動きやすい服装でお願いします。
※公開委員会中の飲食は各自負担とさせていただきます。
詳しくは添付資料をご覧ください。
前回の公開委員会では、「ジョハリの窓」を使用した自己分析を行い、グループワークを通じて自分自身をさまざまな角度から分析していただきました。
今回はその分析対象を「事業所」へと広げ、マーケティング戦略に使用される複数の手法を活用して個々の事業所を分析します。
そこからさらに、個々の事業所の商品・サービスのアピール力向上を目的とした、「コピーライティングの35の型」を活用したワークショップを行いグループワークの中で自社のオリジナルキャッチコピーを考えて頂きます。
実績ある各手法を体験することで、皆様のマーケティング・コミュニケーション力の向上に役立てていただければ幸いです。
広報委員会メンバー一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
●日時
2015年9月28日(月) 19時15分~21時00分
(19時00分より受付を開始致します。
●場所
松阪市市民活動センター大会議室(カリヨンプラザ3F)
●会費
300円