2023年度
松阪商工会議所
青年部
理事抱負

副会長 加藤 泰大
事業所 / バンダイスーパードーム株式会社(代表取締役社長)
所在地/ 〒515-2122 三重県松阪市久米町1216
年齢/ 38歳(2023.04.01 現在)
新型コロナウイルス禍の長期化から世界が不安定となっている今、大きな時代の波に取り残される事なく、変わることを恐れずに行動していかなくてはなりません。
YEGは多くの異業種の集まりで、それぞれの分野での経験や知識を持っています。YEGの活動を通じた交流を行うことで、自身や事業所にとって成長のヒントに繋がるかもしれません。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、副会長として松阪YEGの円滑な運営に寄与し、地域や会員同士の楽しい交流の場を作っていきます。また今年度行われる三重県連大会の運営にも力の限り取り組んでいく所存です。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

副会長 西川 学
事業所 / 株式会社西川工機(代表取締役)
所在地/ 〒519-2142 三重県松阪市下蛸路町286-5
年齢/ 41歳(2023.04.01 現在)
コロナ禍と言われ、4年目。完全に新しい時代に突入し、我々青年経済人に求められる戦略の在り方も180度変わりました。SDGs・DX・カーボンニュートラル等新しいトレンドが次々と生まれ時代の変化への対応力がより一層大切になってくる中、地域経済を発展させる為には、この地域とより繋がりをもつ事業が重要になると考えます。
私が松阪YEGに入会させて頂いて4年が経過しました。これまで多くの事業を経験し、得た学びや出会いは本当に自分を大きく成長させていただきました。それがYEGの面白さと魅力であります。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、全力で沢山の仲間と向き合い楽しみながら新時代へと前進していきたいと思います。また、松阪YEGが主管する三重県連大会の大会会長の職を全うし、この地域の発展に繋がるよう活動してまいります。
皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

副会長 野呂 英旦
事業所 / 株式会社佛英堂(専務取締役)
所在地/ 〒515-0083 三重県松阪市中町1993
年齢/ 36歳(2023.04.01 現在)
人口減少・少子高齢化が深刻化し、介護医療費の上昇や、労働力低下という形で、地域社会でも課題が顕在化してきました。
今後、大きく社会構造が変化していく中で、我々が事業活動を続けるためには、行政に頼るだけでなく、我々事業者も課題解決力を持ち、主体となって地域未来の基盤を作っていくことが求められています。
そのために、まずは事業存続の要となる事業所の財務を整えることで「新規事業に取り組む余力」を蓄え、地域の課題を「ビジネスチャンスと捉えて行動する力」を身につける必要があると考えます。
2023年度は会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』のもと、副会長として、松阪YEG全体の運営に携わるとともに、「財務研修委員会」と「地域研修委員会」という2つの研鑽委員会の運営サポートを通じて、会員の皆様が持つポテンシャルを引き出せるよう全力で取り組んで参ります。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

副会長 平井 啓
事業所 / 株式会社平井商店(代表取締役)
所在地/ 〒515-0075 三重県松阪市新町914
年齢/ 41歳(2023.04.01 現在)
変化上等!かかってこいや!の精神で、大きな変化と正々堂々とぶつかり合いたいです。国際物流の混乱、東欧の戦争、不安定な為替、人口減少、老老介護、激増する社会保障費、物価急上昇、原発問題、人材流出、地方の過疎化、賃金格差、失われる伝統文化、ネット上の過剰な情報、宇宙開発競争、着地点不明なメタバース、不気味に発展するAI。感染症を乗り越えつつある我々を取り囲む資本主義経済は変化に溢れています。変化はチャンス。なんのこれしき!どんどんこいや!
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、副会長として、会長をしっかり支えたいと思います。

専務理事 西山 裕貴
事業所 / ユーニシヤマ株式会社(代表取締役社長)
所在地/ 〒515-0101 三重県松阪市東黒部町445-11
年齢/ 38歳(2023.04.01 現在)
今年度は大きなターニングポイントとなりそうです。我々松阪YEGは多くの仲間と出会い三重県下最大の組織となりました。これは、メンバーひとりひとりの会員拡大活動の賜物であり、諸先輩方が積み上げてきたYEGブランドのおかげであります。今年度はスケールメリットを活かした、様々なアイデアや個性溢れる楽しい事業に取り組んでまいります。
そして、今年度は県連大会を松阪が主管し、令和8年度の東海ブロック大会開催地の協議が始まる年でもあります。松阪YEGは単年度制ですが、今後先を見据えて多数の出向者の輩出と、対外交流が益々活発になる事は明白であり、より層の厚い組織へと変化の岐路に立たされていると考えます。
以上を踏まえて、今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、専務理事として個性溢れる活発なYEG活動を全力でフォローし、先に繋がる運営に取り組んで参ります。
皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

室長 高橋 司
事業所 / 学校法人めぐみ学園 まつさか幼稚園(園長)
所在地/ 〒515-0019 三重県松阪市中央町468
年齢/ 41歳(2023.04.01 現在)
新型コロナウイルス感染症が流行してから3年が経過し、人の働き方や思想、生活様式は大きく変化しています。このような社会の変化の中で、私たち事業者は自分の信念を持ちつつも、固定観念にとらわれるのではなく、多様性を受け入れながら前に進んでいかなければなりません。そのためにはまず人と繋がり、相手を知り、その人の考え方に興味関心を持つことが重要であると考えます。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、「会員交流委員会」「地域交流委員会」の担当室長として、委員長をサポートすることはもとより、会員同士そして地域との交流のなかで、お互いがより深く理解しあうための懸け橋となれるよう全力で取り組んでいく所存です。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

室長 田畑 守哉
事業所 / 株式会社Mirai Esport(代表取締役)
所在地/ 〒515-0011 三重県松阪市高町201-2 モリハウスビル2F
年齢/ 40歳(2023.04.01 現在)
近年めまぐるしく時代は変化し、我々の生活や社会は新たなる時代へと進もうとしている中、我々青年経済人は新時代への若き先導者として常にスキルアップを考え時代への変化に対応し続けなければ行けない立場だと考えます。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、同じ志を持つ青年として集い、国の礎となるよう共に学び地域社会に貢献できるよう事業に取り組んで行きます。
また松阪YEGでは対外交流委員会室長の役割を頂き、委員会委員長のサポートはもちろんですが、三重県連大会の主管として大会が成功するよう松阪YEG全体が対外交流を深めて行く様に勤めます。
そして三重県連の方では三重県連大会実行委員長という大きな役割を頂き自分自身も身を引き締め三重県連YEG全体をを引っ張っていく意気込みで邁進して行きたいと思います。
皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

室長 森島 大吾
事業所 / 社会福祉法人 三重豊生会
所在地/ 〒516-2102 三重県度会郡度会町大野木字山田2945-2
年齢/ 37歳(2023.04.01 現在)
ここ最近を振り返ると、新型コロナ感染症の流行やウクライナ戦争など予想できないことが立て続けに起きた数年でした。そんな中でも「コロナのせいで・・」「物価高のせいで・・」と他責にせず、自責の考えで日々、自己研鑽していきたいものです。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、青年部活動が円滑に進められるよう全力で取り組んで参ります。また、財務研修委員会、地域研修委員会の担当室長として、昨年度同様、委員長の思い、やりたいことを受け止めてアドバイスすることで、スポンサーシップが発揮できるよう取り組んで参ります。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

室長 森本 大輝
事業所 / 株式会社ブロックス
所在地/ 〒515-2112 三重県松阪市曽原町226-1
年齢/ 34歳(2022.04.01 現在)
移り変わる街の景色のように、我々の生活や商いは変化しました。
そして、青年部活動もまた大きく変化し、活動が行いやすいように順応してきました。
しかしながら、その変化の中でも、根幹は普遍的でないといけません。
今一度、立ち止まり諸先輩方が築き上げた歴史を学び、そして未来へと繋いでいきたいと考えています。
今年度会長スローガン『Enjoy YEG ~仲間と共に集い、学び、楽しみ尽くせ!!~』の下、会員力向上委員会及び総務広報委員会の担当室長として、円滑に事業活動が行なえるよう委員長と二人三脚で活動していく所存です。
皆様のご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。