令和7年度
松阪商工会議所
青年部 
理事抱負


加藤泰大

副会長 加藤 泰大

事業所 / バンダイスーパードーム株式会社(代表取締役社長)
所在地/ 〒515-2122 三重県松阪市久米町1216
年齢/ 40歳(2025.04.01 現在)

年々大規模化する自然災害や先行き不透明な経済状況など、私たちを取り巻く環境は大きな変化の真っ只中です。生き残るために、私たちは過去や現在を見つめ直し、時代の変化に合わせて変わっていかなければなりません。
なんのために学び、どう変わるかを見定め、変化のために行動することで、私たちは自分のみならず、周囲の人を幸せにすることができます。一人一人が行動することが松阪の明るい未来に繋がると考えます。
令和7年度は会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」のもと、副会長として、また設立35周年実行委員長会として、松阪YEGのメンバー一人一人にとって多くの気づきと変化の機会となる1年にすべく、行動していきます。
皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。


令和7年度松阪YEG設立35周年記念事業
実行委員長抱負

記念事業テーマ
僕たちはどう生きるか

昨年の人口戦略会議の発表によると、約4割の地方自治体が“消滅可能性自治体“と言われており、地域経済が成り立たなくなってきているという厳しい状況が見受けられます。松阪市の人口も毎年1000人以上減少しており、少子高齢化が進行中です。

しかし先行き不安な世の中で暗い気持ちにとらわれるのではなく、ポジティブな気持ちで明るい未来を信じ行動し続ける事こそが、新たな道となり、明日への希望となるのではないでしょうか。また松阪YEGメンバー一人一人が一所懸命となり、お互いを励ましつつ未来に向かって考え行動する事こそが次の時代を切り開くための一歩となるはずです。

設立35周年事業では、地域の子どもたちとの交流、単会内・他地域との繋がりを結ぶ交流事業を通じ、地域や人とのつながりを再認識し、松阪YEGに関わる全ての人たちが経済的な面だけでなく、精神面においてもより豊かに生きられる明日を作ることを目指します。

ご協力のほどよろしくお願いします。

【設立35周年記念事業 事業計画】

1.松阪YEG設立35周年記念事業(5月例会)
2.松阪YEG設立35周年記念式典・祝賀会(1月例会)
3.実行委員会の開催(適宜)


田畑守哉

副会長 田畑 守哉

事業所 / 株式会社Mirai Esport(代表取締役)
所在地/ 〒515-0011 三重県松阪市高町201-2 モリハウスビル2F
年齢/ 42歳(2025.04.01 現在)

時代は常に変化していき未来へと駆け上がっていきます。我々青年経済人も同様、若き先導者としてスキルアップをしていき、新時代へ向け駆け上がっていかなくてはなりません。
今年度会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」のもと、同じ志を持つ青年として集い、国の礎となるよう共に学び、豊かで住みよい郷土づくりに貢献できるよう事業に取り組んでいきます。
そして、今年度は松阪YEG設立35周年記念事業の節目で副会長の役職を頂き、松阪YEG全体と担当させて頂く委員会の支援に力を注ぎ、今後の松阪YEGの礎の年となるよう励んでいきます。そして、令和8年度に行われる第39回東海ブロック大会松阪大会へと躍進していきます。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


平井啓

副会長 平井 啓

事業所 / 株式会社平井商店(代表取締役)
所在地/ 〒515-0075 三重県松阪市新まち1014
年齢/ 43歳(2025.04.01 現在)

我々の活動目的は「豊かで住みよい郷土づくりに貢献する」こと。さて、環境に目を向ければ、少子高齢化、労働力不足、地方過疎化、物価上昇、自治体機能の維持問題、災害への備え、AIの光と影等いろいろな課題山積です。そんな令和7年、松阪YEGが考える「豊か」とは何でしょうか?「住みよい」とは何でしょうか? それらにどのように貢献していけるのでしょうか?まずは、現状に感謝の想いをもち、その上で悩み、決断をし、活動を続けていきます。
令和7年度会長スローガン「感謝報恩〜その想いが地域を変える〜」のもと、会長をしっかりと補佐していきます。


野呂英旦

副会長 野呂 英旦

事業所 / 株式会社佛英堂(専務取締役)
所在地/ 〒515-0083 三重県松阪市中町1993
年齢/ 38歳(2025.04.01 現在)

松阪市に限らず多くの地方都市では、人口減少や少子高齢化が進む中、文化や伝統の消失、地域コミュニティの希薄化といった課題に直面しています。しかし一方で、地域資源を活用し、観光や経済の分野で新たな発展を遂げている都市も存在します。松阪市も、古くから商人の町として栄え、歴史的・文化的資源が豊富な街です。この資源を深く理解し、新たな価値を創造することが、今私たちに求められています。
松阪YEGは、令和8年度に開催される第39回東海ブロック大会松阪大会を主管いたします。この大会を通じて、先人たちが築いてきた松阪の魅力を再発見し、それらを発信することで、地域の活性化を目指すとともに、メンバーの一人ひとりが郷土への愛と誇りを胸に、地域社会における自身や事業の存在価値を見つめ直す機会としたいと考えています。
令和7年度は東海ブロック大会準備委員会の副会長として、会長スローガン「感謝報恩〜その想いが地域を変える〜」のもと、大会に向けた機運醸成を図り、令和8年の成功に向けて仲間と共に全力で企画・準備に取り組んでまいります。
皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。


森島大吾

専務理事 森島 大吾

事業所 / 社会保険労務士法人ノーツ
所在地/ 〒519-0414 度会郡玉城町佐田1828
年齢/ 39歳(2025.04.01 現在)

2025年、国民の5人に1人が後期高齢者となる超高齢化社会を迎えます。また、経営者が70歳以上の中小企業が245万社にのぼり、全体の72%を占めると言われています。このような社会環境の変化の中で、45歳以下の経営者団体である松阪YEGが社会に果たす役割はますます大きくなっていくでしょう。
そのような松阪YEGが設立35周年を迎える節目に専務を仰せつかりました。役を与えてくれた皆様に感謝するとともに、次の年度が大きく飛躍できるステップの年として転ばぬよう、会員全体をまとめていく所存です。これこそが私にできる報恩と信じ、しっかりと取り組みます。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


小津雅彦

室長 小津 雅彦

事業所 / 紙小津産業株式会社(代表取締役社長)
所在地/ 〒515-0001 三重県松阪市大口町北沖410
年齢/ 42歳(2025.04.01 現在)

2025年度が始まりました。今年度は、松阪YEGの35周年を迎える年でもあり、令和8年度に控える第39回東海ブロック大会松阪大会に向けての準備を本格的に進める年でもあり、節目の一年となります。今年度会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」にもある通り、これまでの先輩諸兄姉に感謝するとともに、それらの歴史を受けて、これからの新しいYEGの形を作っていかねばなりません。
対外交流委員会の担当室長として、他YEGとの交流・連携を図る、という、”新しいYEGの形”を模索してまいります。刺激的、建設的な松阪YEGであるために全力投球してまいります。皆様のご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。


金子直人

室長 金子 直人

事業所 / 株式会社アクアリフォーム(代表取締役)
所在地/ 〒515-0042 三重県松阪市虹が丘町10番地1
年齢/ 32歳(2025.04.01 現在)

初めての室長の役職を頂き、より一層YEG活動に熱が入る1年となりそうです。室長としての責務を自覚し、委員長がやってよかったと思える1年を過ごしてもらえるよう、誠心誠意サポートしていく所存でございます。
今年度会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」のもと、委員長を始めとする経営研修委員会のメンバーに、改めて周りに支えられている事に感謝して頂き、そこから家族・従業員に何かしらの形で報いていけるよう事業に取り組んで参ります。
そして今年度は、松阪YEG設立35周年記念事業を執り行う年となり、松阪YEGの真価が問われると思います。今一度、原点を振り返り青年経済人として皆の目標となるよう励んでいきます。十全十美な体制で、次年度の第39回東海ブロック大会松阪大会へと躍進していきます。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


塩野恵里

室長 塩野 恵里

事業所 / Grand Tableau
所在地/ 〒515-0803 三重県松阪市町平尾町476
年齢/ 36歳(2025.04.01 現在)

また、新たな挑戦の年がやってきました。時代は日々激動し、私達は外部からの影響をとても受けやすく、私達の心は揺れ動きます。それでも、自分の足で一歩ずつ進んでいる実感が持てるようになってきました。
今年度会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」のもと、災害対策委員会室長としてYEGメンバーの災害対策意識を向上させ、迅速かつ冷静に対応できるように松阪YEG災害対策マニュアルの作成に取り組みます。いつかやってくる明日を描くことすら厳しい世界を乗り超える一条の光となるよう、心の灯を絶やさぬように使命感を持って挑みます。
そして、令和7年度は松阪YEG設立35周年を迎えると共に、第39回東海ブロック大会松阪大会開催を見据えた重要な年です。mustばかりを考えて動くのではなく、人生の喜びや楽しみを感じながら、二度とやってくることはないこの瞬間に感謝を込めて歩んでまいります。
皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。


日置大介

室長 日置 大介

事業所 / マルダイ建築株式会社(代表取締役)
所在地/ 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町1064-1
年齢/ 36歳(2025.04.01 現在)

本年度は、松阪YEGが設立35周年を迎える特別な一年となります。周年事業は誰もが経験できるものでなく、このような重要な節目に立ち会えることを大変光栄に思います。同時に、今日まで組織を支え、発展させてこられた多くの先輩方の努力や歴史の重みを、改めて深く感じております。
また、本年度は初めて室長を務めさせていただくこととなりました。会長スローガン 「感謝報恩~その想いが地域を変える~」 のもと、松阪YEGがさらなる組織の発展と絆を深める機会となるよう、組織活性化委員会室長として全力を尽くします。
皆様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。


森本大輝

室長 森本 大輝

事業所 / 株式会社ブロックス
所在地/ 〒515-2112 三重県松阪市曽原町226-1
年齢/ 36歳(2025.04.01 現在)

実るほど頭を垂れる稲穂かな。青年部活動を振り返ると、この言葉が自分自身の歩みを象徴しているように思います。青年部に入会し8年目を迎える今、これまでに経験した数々の出来事や学びが、まるで実りを増す稲穂のように、自分の中に重みを加えながら、感謝と謙虚さを育んできたことに気づかされました。
会長スローガン「感謝報恩~その想いが地域を変える~」のもと、これまでの感謝を行動へと移し形にすることで初めて実を結び、種になると考えます。設立35周年を迎える今、この節目をただの通過点とするのではなく、これまでの経験や学びに感謝し、その想いを次の世代へと繋ぐ新たな種を撒いていきたいと考えます。
そして、総務広報委員会の室長として良き流れを作れるよう委員会のサポートに尽力し実りある1年となるように邁進してまいります。皆様のご支援、ご協力を宜しくお願い申し上げます。