皆さまお疲れさまでございまーす!
連日の投稿お許し下さい。
今年度広報委員会担当となります2月例会が 来るといいますか今月の17日水曜日18時30分から 松阪商工会議所3F第一研修室 にて開催させて頂きます!
本日は講師紹介昨日の続きをさせて頂きます。
・02 年イギリスのスポーツカー「TVR」 の輸入権を獲得する。
・03 年イギリスのスポーツカー「ロータス」に続き、老舗の大手「MG ローバー」の輸入権を獲得し、「MG ローバー日本」を発足する。 資本金ゼロの並行輸入業者から正規代理店に到達!
・05 年「MG ローバー」の経営破綻のため、在庫の価値はクズ鉄と化し、100 億円の借金を背負う。残務整理に追われながら、住所不定、
ときには公園のベンチで寝泊りし、 50 円のカレーパンをかじる生活を送る。
・06年 復活へ向けて再始動。知人の会社の一角に居候し、人材派遣業を開始。
・08年 沖縄のレンタカー会社を買収、3年で黒字化する(現「ルフト・トラベルレンタカー」)。 その一方で、医療・介護に特化した人材派遣会社を買収、700 名の契約社員数を 3 年で倍増させる(現「ルフト・メディカルケア」)。
みずからの肉体改造に取り組み、パーソナル ・トレーニングのビジネスモデルを考案、新会社を設立する。
・09年中古車流通に革命をもたらす個人売買の支援システムを考案し、「AT-i(オート・インフォ)」の前身「AT-1」を設立する。
・10年8月東証2部のコンサルティング会社、LCAホールディングスの取締役に就任、1年で株価1円から20円にまで復活させる。
・ 12年、3億7000万円の債務超過と監理ポストからの離脱、という使命を達成する。
・14年大勝物産を買収、飲食業に進出する。グループの総売上100億円に到達する。
・15年フレンチ・レストラン「ドミニク・ブシェ トーキョー」を銀座にオープン。社名「オートトレーディングルフトジャパン」から、「LUFTホールディングス」に改名する。
株式会社ルフトホールディングス代表取締役社長「南原竜樹氏」
本日はここまでです!
ATにての参加表明よろしくお願い致します!
尚、本例会は松阪商工会議所青年部現役メンバー以外の方及び、一般公開はいたしませんので悪しからずご理解頂きますようお願い致します。
今日(2/9)現在出席予定者数:44名